あやメディア

綺麗になってもっと人生を楽しみたい!と願う女のコのためのきっかけブログ

お米好きのための食べながら痩せる炭水化物摂取ダイエット

お米大好き、ご飯大好き、食べるの大好き。

 

旦那さんと出逢って、美味しいものたくさん食べに連れて行ってもらって、7kg太りました。

 

旦那さんが。

 

お腹の脂肪!二重顎!

 

お腹もだけど、お尻と腰回りの脂肪は私の方がヤバイかも。。

 

旦那さんは体重落とした方が良いし、私は筋肉つけた方が良い。

 

食事と運動ですな。

 

食べるの大好き、とくにお米が大好きだから、炭水化物抜くのは絶対にイヤ。

 

なので!

 

米食べながら痩せる方法を研究ー。

 

 

お米は太る食べものではない

 

「お米は太る食べものではない」

 

私は強くそう思う。

 

小さい頃から私はおかずよりお米が好きで、おかわりは普通。

 

一人暮らしになってからは、おかず一品で2、3杯食べる食生活でした。

 

食べる時間が遅かったり外食が増えると太っちゃったりするけど、夜ご飯に2杯食べてもそんなに太ったりしなかった。

 

これは『Tarzan』という雑誌で運動医科学の専門家の森谷敏夫さんも話していた事。

 

森谷さん曰く、余った糖質は脂質に変わらないのだそう。

 

余った糖質が脂肪に変わるのはラットの話。

 

ラットは脳がほとんど無いから糖質が必要ない。

 

脳は糖質をエネルギーとして働いているから糖質が必要。

 

エネルギーとして使われるから糖質は脂肪にならずに消費される。

 

だけど、ラットは脳がほとんど無いから糖質が必要なくて脂肪に変わるという。

 

でも人間は違う。

 

脳は脂肪をエネルギーに変える事はできない。

だから糖質が必要。

 

脳は1日400キロカロリーのエネルギーを必要とする。

 

糖質を過剰摂取しても、代謝が上がったり熱に変換されて消費される。

 

肝臓は1日10g以上の脂肪を合成することはできないという結果が出ている。

 

だからどんなに糖質を過剰摂取したとしても、余った糖質が脂肪に変わる事はないのだそう。

 

余った分が体脂肪に変わるのは脂肪。

 

炭水化物が消費されるのに対して、余った脂肪は24時間以内にすべて体脂肪になってしまう。

 

それは人間もラットも同じだとか。

 

つまり、太るのは炭水化物ではなくて脂肪。

 

お肉の脂身や揚げ物が多い食生活が太る原因なのです。

 

お米を我慢しなくても良いのです。

 

最高さぁ〜!

 

炭水化物食べ過ぎて太るのはどういう事?

 

とは言え、お米ばかりを2杯も3杯も食べていたら体重が増えてしまう。

 

体内に蓄積された糖質、グリコーゲンには1つの分子に3〜4倍の水分が含まれている。

 

だから、筋肉や肝臓には水分がたっぷり含まれていて重い。

 

炭水化物は脂肪には変わらないけど、摂取量が多いとその分水分も多く含まれているため体重が増えてしまう。

 

つまり、お米を食べ過ぎて太るのは、脂肪ではなく水分の重さ。

 

炭水化物抜きダイエットをすると、単純に水分量が減るから痩せるという事なのですね。

 

「脂肪ではなく水分が減った事による減量」となれば、炭水化物抜きダイエットの即効性にも頷けます。

 

痩せるお米の食べ方

痩せたいけどお米は減らしたく無い。

 

私も旦那さんもお米やラーメンが大好き。

しかも旦那さんは朝はサンドイッチ派。

 

体重を減らしたい旦那さんはお昼は外食で、ガッツリ脂っこいものを満腹食べているよう。

 

同僚とお昼ご飯を食べに行く事も多いから、有難い事にお昼は外食が良いとの事。

 

じゃあ私の出番は朝ごはんと晩ご飯よね。

 

朝は基本サンドイッチで稀におにぎり。

不定期なもので、用意しない日も多々。

 

ごめんねと心の中で思いつつ、布団の中で旦那さんを見送ります。。

 

うん、私の出番は晩ご飯ですね。

 

で、お米食べつつ痩せる食べ方。

 

お米を白米からもっと栄養価の高いお米に変える。

 

理想は酵素玄米。

 

手間をかけるのが難しい場合は、白米に混ぜるだけの雑穀米や玄米を混ぜる。

 

酵素玄米だったら栄養価が高いから、酵素玄米とお味噌汁とおかず1品でも十分。

 

ただ、酵素玄米は専用の炊飯器がないと食べるまでに結構手間がかかる。

 

時間がある人は気合で圧力鍋と普通の炊飯器で作れちゃう。

 

けど、正直時間ある私でもかなり面倒くさい。

 

酵素玄米専用の炊飯器はお値段がかなり高いから追々…

 

ひとまず炊く前に混ぜるだけの雑穀米や玄米が楽でお勧め。

 

白米を雑穀米や玄米に変えるだけでバランス良くて高い栄養価が摂れるし、咀嚼する回数が増えるから満腹感が全然違う。

 

米食べる量が減るかおかず食べる量が減ってくる。

 

栄養バランスが整うから便秘が改善したり、効率よくエネルギーに変換される。

 

玄米はパサパサしてて食べにくかったら消化が悪かったりするけど、ちょっとした工夫で食べやすくて消化が良い発芽玄米にできる。

 

おかずってパパッと作っちゃいたいから、同じレパートリーになりがち。

 

それを変えずにお米の種類を変えるだけだから、時間がない方でも楽に取り入れられるんじゃないかな。

 

雑穀米、玄米の取り入れ方

 

【雑穀米】

 

雑穀米はですねぇ、本当に簡単で楽です。

 

玄米よりも簡単に取り入れられるので、最初は玄米よりも雑穀米がお勧め。

 

f:id:beautytrigger:20200310115727j:image

 

f:id:beautytrigger:20200310115759j:image

 

これは最近私が買った雑穀米。

 

雑穀米の量に合わせてお水を足すタイプもあるけど、これはいつもと同じ水加減でOK。

 

2合だったら2合分のお水、3合だったら3合分のお水で良いんです。

 

私的にはそれだとちょっと硬めの炊き上がりだったから、次は商品の裏面に書かれてる60mlのお水を足して炊こうかと思ってる。

 

白米だけで炊いた時よりも硬めの炊き上がりにはなるけど、全然食べれる硬さでした。

 

あんこ嫌いな旦那さんも、雑穀米の小豆には気付かず美味しいと言っておかわりしてました。w

 

冷めてもおにぎりにしても美味しいから、これからかなり重宝しそうです。

 

【玄米】

 

玄米を取り入れるなら、最初は白米と半々くらいに混ぜて食べるのがお勧めです。

 

玄米ってちゃんと吸水しないとパサパサで物凄く食べにくいし、消化に悪い。

 

汚い話ですみませんが、私は消化せず原型を残したまま出てきました。。

 

体質や胃腸の調子にもよると思いますが、玄米オンリーで食べるならしっかり吸水が必須です。

 

通常、6時間以上の吸水が必要とされていますが、本当は12〜24時間吸水した方が良いです。

 

食感や消化のためでもありますが、実は玄米には毒素があって、無毒化するには長時間の吸水が必要なんです。

 

玄米の糠の部分にはアブシジン酸という毒素があります。

 

アブシジン酸は体内の酵素を阻害して、さまざまな病気にかかりやすくなってしまうのだそう。

 

なので、「玄米の吸水は12〜24時間」と覚えておくと良いです!

 

発芽玄米のつくり方

①軽くすすいで水をいれ、ゴミや埃が入らないように蓋をして常温でおいておく。

 

②水が腐るのを防ぐため、半日に1度水を取り替えながら吸水。

夏場:12時間〜1日 冬場:2〜3日

*吸水してると水が濁り独特のにおいがしてきます。

 

③胚芽の部分が膨らんできたらできあがり。

軽くすすいで玄米モード(あれば発芽玄米モード)で炊飯する。

 

f:id:beautytrigger:20200310123018j:image

 

☆発芽玄米を取り入れる際の注意点☆

 

発芽玄米は市販で売られているものもありますが、玄米を購入して自分で発芽玄米をつくるのがお勧めです。

 

市販されている発芽玄米は、人工的に途中で発芽を止めているため、ほとんど生命力が残っていない「死んだお米」の場合が多いからです。

 

そして、市販の発芽玄米は発芽後に高温乾燥されています。

 

この乾燥によるストレスで、無毒化したアブシジン酸が再び増加して有毒化してしまいます。

 

なので、吸水の手間がかかっても、玄米から発芽玄米をつくるのがベストです。

 

お米好き&面倒くさがりでもできる炭水化物摂取ダイエット

 

痩せたいならお米を食べるべき!

 

同じお米を食べるなら白米よりも雑穀米か発芽玄米!

 

それだけで体重が変わるなら最高じゃないですか?

 

おかずを変える必要もないし、健康的に体重を落とせる。

 

ひとりご飯の時は納豆ご飯だけでも十分な私としては、それである程度の栄養バランスが整うのもとっても助かる。

 

つくり慣れたメニューからダイエット用にメニューを変えるのって、最初は良くても続けるのが大変になってくるんですよね。

 

せっかくダイエット用に料理本買ってもそのうち見なくなったり。。

 

それなら、白米に雑穀米混ぜるか吸水して玄米炊く方が気楽に続けられる。

 

お米好きで面倒くさがりの私にピッタリだ〜。

 

手軽に綺麗に健康になりたいものだ❤︎